Q&A
入れ歯
- Q. どんな入れ歯があるか教えてください 入れ歯
-
A.
入れ歯は、保険治療と自費治療で製作できるタイプがことなります。
保険治療の入れ歯はプラスチック製で、費用を抑え、修理しやすいことなどが特徴です。
自費治療の入れ歯は、様々な素材からお選びになれます。
薄く柔軟性がある素材が多く、患者様のお口に合わせて作られるため、装着時の違和感を軽減してくれます。入れ歯選びのアドバイスもいたしますので、まずは当クリニックの医師までご相談ください。
- Q. 周囲に気づかれずに入れ歯を使う方法はありますか? 入れ歯
-
A.
部分入れ歯に多いお悩みが、口を開けた時に金属部分が見えてしまい、見た目のコンプレックスを感じてしまうことです。
当クリニックが扱う、フレキサイトデンチャーは正面から金属部分が見えません。また、ノンクラスプデンチャーは金属不使用の入れ歯です。
これらのタイプを装着すると、周囲に気づかれる心配も少なくなります。
- Q. 入れ歯を長持ちさせるコツはありますか? 入れ歯
-
A.
お口の状態に合わせて、入れ歯を使うことは大切です。そのためにも、定期的に歯科クリニックを受診し、適切な治療を受けるようにしましょう。
入れ歯を清潔に保つためにも、毎日入れ歯を洗浄し、乾燥による入れ歯の歪みを避けるために、水に浸した状態での保管がお薦めです。また、入れ歯は熱に弱いため、サウナを利用する際は、あらかじめ入れ歯を外しておくようにしましょう。